ネックブロック破壊
失敗したネックブロックを取り替える作業
ブロックの接着はニカワ(ハイドグルー)なので、熱を
掛ければ剥がれるのだけれど、ブロックは厚みがある
ので、余分なところの接着まで剥がしてしまいそうだ。
と言うことで、ブロックを破壊して出来るだけ薄くして
から熱を掛けることにした。
注意しなければいけない点は、
絶対に表面板に傷をつけないこと。特にセンター
接着を剥がさないこと。
最初にネックブロックを
ドリルで蜂の巣状に穴開け
そしてノミでばりばりと破壊
する。
彫刻刀でさらに薄くして、スチーム
アイロンで熱を 掛けて剥がす。
ニカワの残りをきれいに拭き取る。
結果はごらんの通り。
表面板は無事だったけれど、側面板
スクロール部分
の接着が剥がれてし
まった。
まずいのは剥がれたことではなくて、
側面板が熱を浴びて伸びてしまったことだ。
もう一度アイロンで蒸気を当てて熱し、指で少し曲げ
てみた。
ペキッ!
割れた。
がっくり
« ネックブロック再制作開始&インレイ開始 | トップページ | 側面板よさようなら »
「フラットマンドリン2号機」カテゴリの記事
- 4,5号微調整&2号セットアップ(2010.05.04)
- リペア終了&2号(2010.05.03)
- 春の物欲その2(2010.04.25)
- 不具合の修正開始(2010.04.21)
- ライブでの評価&不具合(2010.04.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/391310/29245611
この記事へのトラックバック一覧です: ネックブロック破壊:
コメント