楽器製作-蝠樂亭
弦楽器自作日記
携帯URL
携帯にURLを送る
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
組み立て完了
塗装終了&最終組み立て開始
塗装前
フレット打ちから表面板サンディング
バインディングの貼り付け
インレイ切り出しと埋め込み
ネックの仕込みから 裏面板貼り付けまで
割れ止め接着
裏面板のブレーシング貼り付け&表面板貼り付け
今日はスプ
最近のコメント
hknmst
on
着食開始
fukurakutei
on
弦張り&音出し
hermes scarf cheap
on
弦張り&音出し
蝠樂亭
on
小部品類作成
kzask
on
小部品類作成
西野 守
on
塗装
西野 守
on
塗装
西野 守
on
塗装
西野 守
on
塗装
西野 守
on
塗装
カテゴリー
そうめん箱ウクレレ
その他の工作
ウクレレ1号機
ウクレレ14号機
ウクレレ15号機
ギター
ダルシマーキット
フラットマンドリン0号機
フラットマンドリン1号機
フラットマンドリン2号機
フラットマンドリン7号機
フレンチポリッシュ
マンドリン完成後のリペア
マンドリン10号機
マンドリン6号機
マンドリン8号機
マンドリン9号機
リペア
日記・コラム・つぶやき
材木、材料
自作工房
趣味
道具
音楽
« 2013年7月
|
トップページ
|
2013年9月 »
2013年8月
2013年8月29日 (木)
バインディングの溝掘り
バインディングの溝掘りをした
スクロール部分と下側の角の根元以外はトリマーでばっちり。
残りは手彫りである。
若干荒い部分もあるし、溝以外のところに押さえつけられてへこんだ
ところがあるので、きちんと修正しておこう。
2013年8月26日 (月)
スクロール部分の削り出し
スクロール部分の削り出しをした。
稜線がどの角度から見てもなめらかな曲線になるようにするのは
なかなか難しい。
裏面板側はスクレーパーが使えるので結構きれいにできた。
表面板側はサンドペーパーで仕上げた。写真は間違えて捨ててしまった(^_^;
次はバインディングの溝掘りと貼り付け。
うまくできますように・・・
2013年8月21日 (水)
裏面版を接着
猛暑です。へろへろになりそうですががんばるのです。
ネックができたので裏面版を接着した。
側板の裏面版側にライニングを貼って、はみ出した余分を削り落とし、
接着!
箱ができると終盤にさしかかった気がするのだ(^_^)
2013年8月12日 (月)
指板とかネックとか
ヘッドプレート、指板にバインディングを貼り付けて、フレットを打って、
ネックの成形をした。
もちろん一日でできるはずも無く、何日もかかったのだけれど、
ヘッドプレートはいまいちなので、作り直そうかと思っている。
でも指板はきちんとできたし、ネックもここからちゃんと仕上げれば
問題ないから、二勝一敗だな(;_;)
« 2013年7月
|
トップページ
|
2013年9月 »
バックナンバー
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年3月
楽器リンク
schuntama Ukulele
ウクレレを作っていらっしゃるschuntamaさんのブログです
CRANE Home Page :クレーンホームページ
フレット計算でいつもお世話になっています。もちろんその他も凄い
ストークギターラボ
いろいろなタイプのギターを作っておられて、とても参考になります
Building a guitar暗中模索
読んでいてとても楽しいギター製作ページ
月のあしび
明清楽月琴造りではこの人しかいないと思っています
W's den
フラットマンドリン製作の参考にさせていただいています
T.ShigaHomepage
夢のひげオヤジ
ひげオヤジさんのウクレレ、ギター、木工のブログです
Hide’s ホームページ
フレンチポリッシュのやり方についての全てをここで学びました
abekoubou
アーチトップギターを製作しているあべさんのホームページ。WEBデザインが素晴らしい!
プロフィール
このブログをマイリストに追加
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
最近のコメント